株式会社POWWOW Planning & Produce

 
 

2009.09.23

フランクフルトモーターショー開幕

_iaa_2009_bg_g

9月17日からドイツフランクフルトで国際自動車ショー(IAA)が開幕した。
世界的な自動車不況といわれる中、それでも各社のワールドプレミア(世界初公開)が
目白押し。
今まで以上に欧州ではハイブリッドカー、電気自動車に注目が集まっている。
いまやメルセデスもBMWもパイを広げるために現実路線へと舵を切った感がある。
一方で、各メーカーは走りに特化したスペシャルな新車も力を入れて発表している。
そこにも間違いなく市場があるということ。

日本はエコカーがいいとなれば国民全員がエコカー以外は「悪」「敵」と傾く。
民主党だとなれば雪崩を打ってみんなが民主党だという。
こんなにも自分の意見が人の意見に左右されやすい国民性も無いと思う。

「他の人とあわせないとまずいんじゃないか」と思っている日本から離れ、
価値観は自分の中で育てるものであり、人と同じにする必要は無い、
という世界は、とても堂々としていて素敵だ。

世界のメーカーが独自の技術とデザインで競うこのモーターショーへ
私もまもなく出発する。
帰国したらまた報告します。

筆:くろさわ

2009年9月22日

 

2009.09.18

日本酒

e794bbe5838f1

私の周りには日本酒党が多いので口にする機会も多くなる。
実りの秋を堪能する和のお料理にあわせるのはやはりお酒が一番。
日本酒の美味しい季節になってきました。

冷もいいけど何といっても燗がいい。
こだわりの仲間は
このお酒はぬる燗で。こっちは55度で燗して。

な、なんだ、その温度指定は
と私は尊敬の眼差しで見つめてしまう。

言うほうもすごいけれど、それに対応してくれるお店もまた素晴らしい。
つまりはお客もお店もこよなく日本酒を愛しているからできること。
もっと言えば、その美味しいお酒を心を込めて造る人たちがいるから
その心意気を確実に伝えたいという情熱があるからできること。

そんなお店だから
年に数回、蔵元を囲んでのお酒の会などを企画している。
私も好きな銘柄の蔵元の会があるときは参加させてもらっているのだが
共通して言えることは
どの蔵の人たちも自分たちの仕事に誇りと絶対の自信を持っている。
自然が相手の仕事だから
毎年安定した仕事が補償されているわけではない。
造り手の真価が問われるきびしい世界だが、決して妥協を許さない。
杜氏の嗅覚、研ぎ澄まされた勘ですべてが決まる。
でも、そうした厳しさをくぐり抜けてきたお酒は
本当に至福のときを与えてくれるのだ。

e794bbe5838f2

どこも小さなお蔵だからなかなかお目にかかれる機会は少ないのだが
もしあなたが日本酒をおいているお店でこんな銘柄を目にしたら
ぜひその珠玉の賜物を味わってみてほしい。

香川県の 凱陣(がいじん)
石川県の 宗玄(そうげん)
大阪府の 秋鹿(あきしか)

きっとあなたも日本人でよかった!と思うに違いありません。

筆:由香

2009年09月18日 pm4:30

 

2009.09.17

鳩山新内閣誕生

今週はブログのネタにつきない週です。
 
   鳩山内閣発足
    脱官僚依存 首相が強調
 
   鳩山内閣始動
    脱官僚 今こそ実践
 
   「脱官僚政治」を実行
    鳩山内閣発足
 
 
鳩山新内閣誕生を報じる今日の朝刊の主要各紙の一面の見出しを
ならべてみました。
 
民意が反映され政権交代が実現した歴史的な出来事だから
もっと劇的な言葉が踊るのではないかと思っていたら
案外あっさりとしたありきたりな言葉だったのに私はちょっと意外でした。
奇をてらった言葉ではなかったのは
むしろこの新政権に対する期待の大きさの表れなのかもしれません。
みなさんはどんな印象をもちましたか?
 
社説を読んでいても
好意的な論調で書かれているような印象を受けます。
がんばれ!がんばれ!恐れるな!頼むぞ!
 
今回のキーワードは
 
『 脱・官僚 』
 
大臣のポストに就いた政治家の方々には
大いにその主導権を握って
ひとつひとつ実直に、
今、何が正しいのか、何をすべきなのかを
本当に真に基づく目と心で見極め推し進めていってほしいと思います。
 
民主党政権の始まった日だから
今日は少しだけこれからの日本について考えてみませんか?
 
因みに 新聞の見出しは
上から
朝日新聞、毎日新聞、日経新聞 でした。
 
筆:由香

2009年9月17日 pm14:00

 

2009.09.16

ESTAが保留

e6b8a1e888aae8aa8de8a8bce794bbe5838f

アメリカへ渡航するには
「渡航認証」を申請、取得しなければいけないのを知っていますか?
 
同時多発テロの影響で、
それまでビザが免除されていた国の国民に対しても安全基準が強化され
アメリカに入国するための承認を事前に得なければならなくなりました。
 
ESTAの申請の仕方はいたって簡単。
アメリカに出発する72時間前までにWebから行えばOK
申請内容も 生年月日やパスポート情報など
ごくごくあたりまえのことを入力すればそれで終わり。
 
と、思っていたのに。。。
 
ステップ1の入力を終え
ステップ2の申請を送信したら
普通は
ステップ3にて付与された申請番号を入力して
ステップ4でめでたく渡航認証受理
となるのでしょうけれど
 
なんと
 
“渡航認証保留”なる文字が。
あなたの申請について即座に決定を下すことができないため、あなたの
渡航認証は審査中です。

???
でも続いて
この回答は、良くない事実が見つかったことを示すものではありません。
そりゃ、そうでしょう。
判定は72時間以内に受け取ることが可能です。
72時間待てばいいのね。
 
心当たりと言えば、つい最近パスポートを更新したから
まだ新しいパスポートでは一度も海外に出ていないこと。
きっとそれだわ。と自分にいい聞かせている。
 
まだ渡航は来月だから時間はたっぷりあるんだけれど
なんとなく落ち着かない気持ち。
 
ここで一言。
アメリカに旅行するならば
—渡航申請はぎりぎりに行わずに余裕をもっていたしましょう。—
 
筆:由香

2009年9月16日 am10:30

 

2009.09.15

祝イチロー新記録達成

イチローが9年連続200安打という快挙を成し遂げた。

e382a4e38381e383ade383bc

この偉業をブログで取り上げない訳にはいかないだろう。
メジャーに移籍して9年。
つまりイチローはメジャーでずっと200安打を達成していることになる。
 
そして、今年の200本目はイチローらしい内野安打で決めた。
そして、今年のこの記録はこれまでの8年連続というメジャーの記録を
実に108年ぶりに塗り替える大リーグ新記録となったのだ。
 
この人はいったいどこまでいってしまうのだろうか。
 
イチローの高い技術は今更紹介するまでもないことだが
どんな体勢でもバットを「面」として使うことができるという。
そして集中力の「持続」がずば抜けているらしい。
さらに自分を律して一年中トレーニングをし
練習そのものが生活の中に入り込んでいるのだと
あの世界の“王”が絶賛している。
 
イチローは毎年、リーグ開幕前に試合日程を見ながら
区切りの良い試合ごとに安打数の目標を定めるらしい。
「あまり無理しない程度で、かつ簡単でない設定」なのだそうだ。
この 簡単でない が曲者なのだが。
 
今回の新記録達成のコメントでもイチローらしいことばがあった。
「200に到達するためには199本を積み重ねていかなければならないんです」
本当にどこまでも凄い人だ。
並々ならぬ精神力の持ち主でもあるらしい。
 
天才の異名をとる彼が
強固は精神力を持ち、自分を高める努力を怠らないのだから
かなうはずがない。
でも、そんな天才がちょっと前のWBCでは苦しんだ。
彼も人間なんだと誰もがちょっと安心した瞬間だった。
 
イチローさん、これからも
野球少年たちの瞳をきらきらと輝かせてあげてくださいね。
でも、時々人間になってね。
 
* * * * * * * * *
 
イチローを起用するNTT東日本のCMのナレーションが
さっそく新しく差し替えられていた。
「イチローはなぜ9年連続200安打を達成できたのだろうか」 
 
その答えは誰もが知っている。
 
筆:由香

2009年9月15日 pm12:30

 

2009.09.14

富士山

先日、山梨県にある河口湖に遊びにいってきた。
 
どこに泊まろうか、あれこれWebで検索して
“すべてのお部屋から湖と富士山が見えます”と謳っている旅館に決めた。
 
旅館に着いて予約名を告げるとソファーに案内され
一服のお抹茶をいただいた。
ほどなく係りの人が現れ、部屋に案内された。
和室に一段下がった広縁があり、その全面は一枚ガラスの窓。
目に飛び込んできたのは窓一杯の河口湖だった。
「うわー。」
一目で気に入ってしまった。
 
一段下がった広縁も4畳半はあろうか。
そこにテーブルとカウチソファがあり心ゆくまで景色が楽しめるようになっている。
さっそく寝そべって湖を眺めていると
今まで隠れていた富士山もうっすらとその姿を現しはじめた。
この景色が自分だけのもののように思えて贅沢な気分になった。

bloge5af8ce5a3abe5b1b13

お部屋以外にも館内のあらゆるところでこのロケーションが
最大限に演出されていた。
大浴場はもちろんのこと
食事処も湖に向いたテーブル席、
その手前には上半分がガラス張りになった個室席、
ジュースやコーヒー、ハーブティーが無料で楽しめるラウンジ、
マッサージチェアが並んでいるお部屋、ライブラリー、喫煙室に至るまで
すべての場所からこの景色が見られる造りになっていた。
 
このにくいまでの心遣いが少しこそばゆく感じられたほどだ。
 
でも、ひとつだけ完璧でないものがあった。
それは 富士山 だ。
運良く全景を見られる人もいれば、その勇姿を一度も拝めない人もいるだろう。
でもこの不完全さが寧ろこの旅館の最大の愉しみなのではないかと思った。
 
なぜって
名物の逆さ富士に出会えた人は次もまたその景色が見たいと思うだろうし
雪をかぶった富士山も素敵だろうなと違う季節にも行って見たいと思うだろうし
何にもましてその姿にお目にかかれなかった人は今度こそ!と思うに違いない。
 
人間の力の遠くおよばないこんな富士山の気まぐれが
もしかしたらリピーターを生む最大の要因なのかもしれない。
人は理想を追い求めるものだが
届きそうで届かない、そんな不完全なところに魅力が隠されているのかもしれない。
 
筆:由香

2009年9月14日 pm12:45

 

 

 

2009.09.08

昨日帰宅途中、電車の中で読むものがないことに気がついた。
駅の売店を物色し、久しぶりに「AERA」を買った。

「AERA」に決めたのは、表紙が小林聡美だったから。
昔からすごく気になる人で、というかいつの間にか好きな女優さんになっていた。

今週末、主演映画の「プール」が公開されるので、
インタビュー記事が載っていたのだ。

e38397e383bce383ab

この特集のおかげで、電車の中の一時はとても充実したのもに。

それにしても、
やっぱり「縁」ってあると思う。
久しぶりに購入した「AERA」。

この特集記事が一号前に掲載されていたら、出会ってなかった。
う~ん、これは縁でなくして、何である?!というような、
巡り合わせ。

この前も、しばらくバタバタしていて、
久々ゆっくり夕刊を読もうと思ったら、
映画「女の子ものがたり」の公開に合わせた
これまた大好きな深津絵里のインタビュー記事。

こんなとき、ちょっとした幸せを感じます。
さてさて、映画「プール」。
「かもめ食堂」、「めがね」に続く第三段の映画。

「かもめ食堂」は、私の大好きな映画。
映画館で、あんなにクスクス笑った映画もなく。
見終わった後、ほのぼの、そしてとても気持ちいい気分になった。

あ~、観たい映画が目白おしになってしまった。

筆:わたなべ

2009年9月8日 am11:00

 

2009.09.02

消防の日

fp-s129-r1

1日遅れてしまいましたが、9/1といえば「防災の日」。

そういえば小学校、中学校の時は毎年この日に防災訓練をしていました。

私は静岡出身なのですが、静岡県民は実は防災意識が高いらしい!

朝のニュース番組でいってましたが、静岡は防災意識の高い県で

・防災訓練の回数が多い
・避難場所は地域内で明確に決められている
・家中いたるところに防災対策をしている

らしいのです。

そう言われてみれば・・・・

学校で防災訓練を行う回数は他の県に比べて多い気がするし、

・防災頭巾が学校に常にある。
(今思うと、いや、当時から思ってはいたが、防災頭巾をかぶった姿はあまり見られたくない(笑)
他の県都道府県は常に学校に置いてないものなんですかね??)
・避難場所もちゃんと知ってる。
・家具も防災グッズでちゃんと対策してる。

小さいころから、それが当たり前だと思っていたけれど
当たり前ではなかったみたいだ。

この前すこし大きな地震があったが、防災グッズがきちんと役目を果たし
家は最小限の被害で済みました。

やはり“備えあれば、憂いなし!!”精神は大事ですね。
これからも県全体でその意識を持ち続けてほしいです。

筆:まゆこ

2009年9月2日 pm10:30

 

2009.09.01

コンビニのパーム油

img099f633bzikazj

家に帰ってTVをつけたら、たまたまやっていた番組。
毎週火曜深夜、TBSで放映されている「私の10のルール」
その週はモデルの富永愛さんが出演していた。

富永愛さんの10のルールの内のひとつは

『コンビニにいかない』事だそうだ。

モデルだから?と思いきや。
どうやら違うらしい。

コンビニに行かない理由、それはコンビニに扱われているものの多くに
“パーム油(植物油脂)”が使われているからだとか。
以前、東南アジア・ボルネオ島を訪れ、豊かな自然と動物を目にした彼女は、
パーム油の大量消費でその地の森が消え、アブラヤシプランテーションに
変わっているという現状を知り、そういうものを買わないと決めた、と語る。

(「私の10のルール」ブックより)

※パーム油:
アブラヤシの果実から得られる植物油の一つ。
食用油とするほか、マーガリン、ショートニング、石鹸の原料として利用されている。
近年では、バイオディーゼル燃料としての利用も進められている。2007年時点で、
世界で最も生産されている植物油である。

(Wikipediaより)
その話を聞いて、私も明日からコンビニに行かない!
と思えれば良いのだが・・・・

なかなか難しい・・・・・

便利だし、コンビニ製品好きだし。

環境問題は今や世界の大きな問題なんだが・・・・・
いや。無理はよくない。
私は私に出来ることをしよう。
節電とか、
ゴミ分別の継続とか、
そもそもゴミを出さないようにするとか。

富永愛さんに感化されながらも、そう決意する私でした!

 
筆:まゆこ

2009年9月1日 pm14:45

Archive