
昨年末の釣り納めは、大物釣果もあり無事納まった感がありましたが、
2020年の初釣りもはどうだったでしょうか?
さっそくシーライフクラブ今年第一弾の報告です。
1月13日成人の日に常連さんチャーターで今年初の出船。
天候はとってもよく、まさに釣り日和かと思いきや、
北風強くしかもうねりがなぜか高く、なかなかにどんぶらこな釣行でした。
そんなこともあり、
ピンポイントの根を攻めるアジや水深300m級のアカムツだと釣りづらく、
70~100mの砂地を広く流しながら探るアマダイ狙いに絞ったのが大正解でした。
常連さんさっそく第一投から30㎝オーバーの本命アマダイを釣り上げ幸先良いスタート。
ただ、その後チャリコ(キダイ稚魚)ばかりで、
たまにガツンと大きな当たりで期待して釣り上げるとなんとデカいサバフグばかり。
フグに攻められると仕掛けが簡単に切られてしまうため、
フグの気配があるとすぐ移動、移動を繰り返し我慢の釣りを続けていたところ、
昼前に潮止まり直前の地合いで小さいアマダイがポツポツ上がり始めた。
ちょうど潮が止まるところで根掛かりのような強烈な当たりが私の竿に、、、
恐々と電動リールのドラッグを操作しながらゆっくり巻き上げてくると、
浮かんできた魚体のデカさに思わずみんなビックリ!
過去記録を超える50㎝の巨大アマダイでした。

今年は最初から調子がいい!
結局、7尾の本命を筆頭にキダイ、イトヨリ、ガンゾウヒラメなど
大漁の釣果となりました。

さすがに50㎝の大物だと素人じゃ上手く捌けないので、
自宅近所にある小料理屋さんの大将にチャリコともどもプレゼント。
後日、おいしく仕上がったよ~、という連絡を貰って伺ったときの料理が
ブログ冒頭のアマダイ炙り刺身とチャリコ酢締め(写真下)。
やっぱりプロが仕上げると極上の一皿になるってことですね。

今年のシーライフクラブは、
例年以上に積極的に営業していきたいと思っております。
釣りでもクルージングでもサーフィンでも海遊びでも、
湘南はもちろんハワイでもオーストラリアでも、
皆さまのやりたいことを叶えます。
ぜひお気軽に声がけください。
お待ちしております!!
筆:黒沢